『南天九猿』
心も元気に・・・
昨日のHannali Lessonにて
生徒さんからの頂き物
遠方からいつもお越しいただいてるKさんから
『南天九猿』の縁起物のお守りをいただきました。
Kさん
いつも優しくって、しとやかで・・・そして可愛く
周りを暖か~い空気で包んでいただける
本当に母のような存在・・・叱られますね(笑)
そんなKさんの手づくりの縁起物
この『南天九猿』を見てると
なんだか心の底からパワーがみなぎる感じがして元気をもらえます!
昨日が私の父の13年目の命日でもございましたので・・・感謝
本当にいつもありがとうございます。

《南天九猿》
南天の木の船に乗る9匹のお猿の人形
猿の顔に似た風船カズラの種を使った可愛いお守り
難を転じて(南天の木)苦を取り去る(九匹の猿)
という意味合いで作られた厄除けのお守り


それからそれから
奈良県は吉野の桧木で作られたお箸
Yさんからいただきました。
自然の素材で手になじむ柔らかい触り心地
白木ですごく良い香り・・・
無垢の素材って本当に素敵ですね。
さあ!このお箸にも負けないお料理を作らねば・・・
頑張ろ~っと(笑)
いつもありがとうございます。
TAKAKO
